ゆりログ

○1988年生まれ○夫、娘と3人暮らし。〜のんびりマイペースに資産形成しながら幸せな暮らしを目指す主婦ブログ〜看護師だけど無理な頑張りに気づいた人生の羅針盤改革中。

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

マンション売却の話

残念ですが、前回の購入希望の方のお話は見送られることとなりました。 値段をこちらが掲示した額よりも200万下げて申込みされたのですが こちらとしてはそこまで値下げされても困るので多少の値下げで交渉していただきました。 すると、一週間待ってくれと…

一人の時間の過ごし方

今日のおやつ ミスドのショコラパイ♡ 美味しかったー! いくらでも食べれそう 今日は祝日 ゲームセンターで半日過ごしてお昼はフードコート おみやげにドーナツを買って帰宅 娘は疲れて、一眠り その間私はおやつとコーヒーの時間☕♡ 一時間でもこの時間があ…

休日のごはん

食べることが大好きな私 今日はパンケーキLunch🍴🐷 娘と一緒にいただきました 量が多かったのか、娘は半分残してました😝 ホットケーキミックスは使わず作ったので体には優しいはず!笑 休日はゆっくり、おうちでカフェごっこな我が家の光景でした〜

バレンタインチョコ作りました

今年のバレンタインは こちらを参考に作りました↓ https://youtu.be/ha23RLzx4w0 レシピ行程も少なく分量もわかりやすく 簡単で、おいしかったです★ 娘と一緒に作りました チョコを溶かして 卵を混ぜませ 心がこもったバレンタインチョコの完成でーす♡ パパ…

自分軸で生きるとは

職場の大先輩と相談させてもらっていました。 すると、 この動画で言ってることが〇〇さんに合ってる気がする!と紹介してくれました↓ 【自分軸になる方法】最短で自分軸になるにはこれをやるといい。 - YouTube 私は幼い頃から父の影響もあって自己犠牲の念…

マンションの売却が決まりそうです

2019年に購入したマンションの売却活動が始まったのは2021年の12月からでした。 なぜかというと こどもの二人目を考えたときに2LDKでは手狭に感じた 子育てとともに住み慣れない場所に購入したため、環境面などで違和感を感じながら暮らしていた 以前より夫…

理想と現実

看護師の資格をとって理解する 命の尊さ 健康寿命の大切さ 実務経験を積むという 過酷さ 繊細さんには難しい職業だと思う いつだって人 対 人 からは逃れられない 自分でコントロール出来ないことの 過酷さ 毎日の観察、ケア、処置の繰り返し 病状を理解しな…

親になるということ

子育て世代の毎日は 常に試行錯誤しながら生きる 時に笑い、時に怒り 感情をコントロールしている 子どもと向き合いつつ 自分自身とも向き合っている いつも頭の片隅にいて、第一に考えてしまうこと 自分だけだった人生の時間軸に もうひとりの自分がいなが…

コロナ禍での保育園の事情

2歳の娘が通う保育園に、私も育休明けに去年の春頃から転職して働かせていただいているのですが コロナ陽性者の数が再燃してきています ピークは過ぎたと思いきや… 先月、園児と保護者の陽性で周りは濃厚接触となり、10日ほど休園となりました 子を預かって…

価値観も時代に合わせてアップデートしよう

私の母は、いつも疑い深い性格で 疑いだすととことんなんでもネガティブに捉えるところがあります それなので、話が論理的にできない 解決できないという問題が生じるのです 多分母の脳内は こうでなければいけない や、 こうあるべきだ の塊で ずっと自分で…

初詣☆2022

今年のお正月は家族で初詣に鎌倉八幡宮へ行きました。 おみくじは 私→小吉 夫→末吉 娘→中吉 と、結果は娘が1番良いということに 今年も家族みんな元気に過ごせますように、また娘もこんなに大きくなったよ〜と 神様へのご報告として参拝できました。 コロナ…

楽天証券の積み立てNISA

実は去年から楽天証券を開設しまして、 積み立てNISAを始めました。 年間40万を20年間非課税で運用できますってやつです。 毎月33333円設定して引き落とししてもらっています。 これからは生活費として半年分くらいは手元に残しておいて、余暇分は積み立てNI…

休日の過ごし方

最近の休日の朝ごはんです ↓娘ちゃんの ↓私の 夫は一足早く起きて自分で朝食を済ませてくれます。 娘が起きる前に、ある程度の家事と身支度を済ませておき 娘が起きてきたらのんびり一緒にご飯食べたりテレビみたり。 天気の良い日はお布団干して 日向ぼっこ…

近況のご報告!

いろいろあって久々の更新です! 去年の4月から子どもの入園した保育園で母(私)も一緒に働いて、登園通勤するという面白い状況下の中過ごしておりました、が 新しい仕事と子育てとで手一杯の日々 そして気がつけばすでに2022年…チーン 1年が経ちますね…チーン そ…